どんつく山 - わたらせからの風 足利近辺の山々
わたらせからの風ロゴ
ホーム > 足利 > どんつく山

どんつく山 地図

どんつく山 足利市西部の大前町にある山前公園の山がどんつく山です。
どんつく山 標高 219.4m(2013.10/7 月、12/25 水)

足利市の坂西桐生線のヤオコー大前店のある交差点を
北へ山の麓へ向かって進みます。
途中、右に山に向かって延びている道路を上ってゆきます。
どんどん進み、山に上がってゆくと、少し下りにかかったあたりに、公園の駐車場があります。
そこがスタート地点です。
 


山前公園駐車場

クルマが20台くらい置ける駐車場には、
トイレと案内板が立っています。
到着した当初は、筆者のクルマ一台だったのですが、
徐々に車がやってきました。といっても、1台、2台。
やはり地元の山、公園なので、散歩する方もいるようです。

山前公園駐車場

案内板
>> 画像をクリックすると拡大します。

管理棟への道

山前公園管理棟

管理棟

駐車場に隣接した小高いところに公園の管理棟があり、
ちょうど駐車場からは、管理棟を裏から見る状態です。
木の階段の道がつけられています。
ちょっと行ってみましょう。



管理棟の前には、水道、ベンチがあり、
南に向かって芝生が広がっています。
なかなか気持ちのよい場所です。

登山口

どんつく山へは、
駐車場に戻り、上ってきた道路の左の山腹から山道に入ります。





一応道がつけられています。
それなりに歩いている人はいるようです。








少し歩くと、
木立に囲まれ、雑草の生い茂ったところに
コンクリート製の旧いベンチがあります。年代ものです。
過去に造ったものの、誰も利用しないといった類です。
公園には、こういった設備が多々ありますね。
考えもせず造ってしまった・・・




木の階段が現れ、上りきると舗装路です。
どうもアスファルトの遊歩道で繋がっているようです。
ただし、クルマは入れない!

登山口

山道

昔のベンチ

舗装路へ

さらに山道へ

10月のヤマツツジ

さらに山道

ここまで駐車場から5分くらい。
舗装路を渡った先に山道が続きます。





今年は、10月になっても半袖で過ごせるような日もあるせいか、ヤマツツジが赤い花を咲かせていました。

展望台

舗装路から2分くらいで展望台に到着です。比較的新しい。






上ってみると、太田の金山が望めます。









展望台の前は、野原が広がっています。









そこを通過し、また舗装路が現れ、
さらに山道は続きます。

展望台

金山

野原

さらに山道

道標

尾根道

道標

この入口には、道標が立っています。
「尾根道」と記されています。





確かに、ここからは尾根道です。

山頂

展望台から、5分ほど、赤松の尾根道を進むと、
四等三角点のあるどんつく山山頂です。219.4m。
「足利百名山」の板がぶらさがっています。




東の方向に大岩山野山が見えます。
ということは、ショウジ岩から、どんつく山が見えたはず。

どんつく山山頂、四等三角点

大岩山、野山

どんつく山からの南展望

さらに尾根道

次のピーク

壊れたベンチ

さらに次のピーク

下山ルートの岩場

巻き道

さらに尾根道

さらに尾根道は続きます。少し進んでみます。






5分でピークがひとつ。
道は、二手に分かれるのですが、左に下る道、直進してみます。








壊れたベンチが道の脇に。









さらに5分。次のピークです。
まだ道は延びていますが、
駐車場に戻る都合があるので、左に下りました。







途中、岩盤のある場所があり、南の景色が展望できました。





ここから、巻き道を戻ってゆきます。

5分くらい歩くと、展望台が見えてきます。
あとは、登ってきた道を駐車場まで戻ります。

山前公園は、一度クルマで公園内を走ったことがあるくらいで、
きちんと訪れることもありませんでした。
今回初めて歩いてみて、それなりに山歩き気分は楽しめました。
しかし、とくに何もないので、
面白いというレベルではありませんでした。
大岩山から、ここまで尾根道は続いているようですので、
一度辿ってみたいという気持ちもあります(2013.10/13)。

   
尾根道をさらに辿る

懸案だった尾根道を後日辿ってみました。
先のピークから、いったん下って次のピークへ向かいます。
ほんの1分。




コース上に岩場が現れます。
岩場の彼方に八王子丘陵が見えます。

さらに下ると、ベンチが・・・。
見晴しもよく、なかなかよいところです。





さらに明るい道を、次のピークへ。
7分ほどかかるでしょうか。








広いピークです。









その先には、なんと東屋。

岩場

明るい山道

広いピーク

あずまや

   

草つきの道

どんつく山

道標

最後のピーク

道標

下山地の自性院

草つきの道

このあたりから、草つきの、なんとも感じがよい道が最後のピークまで続きます。





振り返ると、歩いてきたどんつく山。










左から道が合流してきます。
道標には、「←テーダマツ 四阿→」







最後のピークを過ぎると、またまた左から道が合流。









ここの道標は、「←尾根道 駐車場→」。
ここを戻れば、駐車場へ行けそう。
また宿題ができてしまいました。







そして、数分で自性院の墓地へ下山します。
その後は、道路を通り、
山前公園の西入口から公園の中を歩き、駐車場へ戻ります。
自性院から、20分くらいでしょうか。

ということで、どんつく山の尾根道を辿ってみました。
ミニ縦走気分も味わえ、気持ちのよい道です。
思わぬ広いもののコースでした(2013.12/25 水)

駐車場へ戻る道から、歩いてきたどんつく山の尾根が、よく見えました。
どんつく山の尾根

ホーム > 足利 > どんつく山