福徳山 - わたらせからの風 足利近辺の山々
わたらせからの風ロゴ
ホーム > 足利 > 福徳山

福徳山 地図

福徳山
大坊山大山祇神社から、
福徳山、山川浅間山

県道桐生岩船線67号を足利市街から山戸橋を渡り、山川長林寺へ。
そうです、ここは大坊山の登山口です。
大坊山へは、山川浅間山から、あわぎ山、大坊山と歩きますが、山川浅間山の南の山が福徳山となります。
あまり、ひとも入ってなさそうなので、登山口が見つかるか、不安ですが・・・
福徳山 標高 112.3m(取材日:2014.10/17 金)


山川長林寺

寺の駐車場にクルマを置かせていただきます。
相変わらず、よい雰囲気の境内です。

駐車場から、山裾に沿って、人家の間の路地を進みます。

山川長林寺駐車場からスタート

左の山裾に天満宮

天満宮

天満宮

歩きだして10分くらいで、左の山裾に神社があります。
天満宮です。





石鳥居をくぐり、
境内に入り、眺める社殿も朱の屋根でなかなか立派です。

登山口

さて、登山口ですが、
社殿の背後に山に沿ってコンクリートのフェンスがあります。
左右に上へ上る石段がついています。
両方とも石段の先は、イノシシ避けの柵がつけられています。



右手の柵から山側を覗くと、
左手に擬木の階段が見つけられました。
ということで、右側の石段から、山へ入ることになりました。

社殿裏手のコンクリフェンス

右の階段の上に登山口発見

擬木の階段

さらに右手にも

擬木の階段

擬木の階段を数段上ると、道が続いているかと思いきや、
ヤブ状態で見つけられません。
秋のこの時期、クモの巣が道を阻みます。
高みを目指して登れば良いのですが、とりあえずうろちょろ。



すると、さきほどの階段の少し右に数段の階段。
そこから道が見出せました。

秋葉神社の石祠

10分ほど登ると、
広場があり、岩を背に、小さな石祠があります。
秋葉神社です。

右手から明瞭な山道が到達しています。
どこから登ってくる道なのです。
こちらからがラクだったでしょうか。

山頂へは、左から岩を巻いて登る道、
実はもうここから道はないのですが、
高みを目指して登ります。

やはりヤブ状態ですので、
小枝を拾い、クモの巣と奮闘しながら登ります。

秋葉神社

左側から登る

ヤブを掻き分け・・・

八王子丘陵展望

南の展望

一瞬、南の展望が開ける場所があります。






木々の上から、八王子丘陵が望めました。

福徳山山頂

秋葉神社から、ヤブとクモの巣と戦いながら、
福徳山の山頂へ到達しました。
ずいぶん時間を要したと思ったのですが、
秋葉神社から10分ほどです。



山頂は、広場状になっており、
三等三角点と山名板があります。



























展望は、残念ながらよくありません。
それでも樹間から、足利の市街が望めました。

山頂へ

福徳山山頂

三等三角点

山名板

足利市街展望

   

山頂からの道

踏跡明瞭な山道

あわぎ山、大坊山

尾根道

山頂から、山川浅間山へ尾根道が続いています。






こちらは、踏跡明瞭な山道ですので、快適に歩けました。









途中、眼前にあわぎ山、大坊山が見えています。
   
山川浅間山の広場

山頂からも10分ほどで山川浅間山への鞍部、広場へ着きました。
いつも思うのですが、ここは何だったのでしょうね。

広場

   
権現池 権現池

広場からは、
境内の権現池を回り込むように南側の遊歩道を通って、
駐車場に戻ります。相変わらず風光明媚な景色です。

今回の福徳山は、
山川浅間山に連なる山で登路もしっかりしているか、
と思いきやヤブ山化しています。
山川浅間山からは、容易に行けますので、
浅間山のついでに行ってみるのもよいかもしれません。
   
ホーム > 足利 > 福徳山