城山〜正頂山 - わたらせからの風 足利近辺の山々
わたらせからの風ロゴ
ホーム > 足利 > 城山〜正頂山

城山(小俣城址)〜正頂山 地図へ

足利と桐生の間、小俣にある城山から正頂山までを紹介します。
かつて、中世の山城である小俣城のあった山です。

小俣城は、源姓足利氏の流れを汲む、小俣氏が築きました。
小俣氏没落後、渋川義勝が入城し、北条氏、上杉氏の戦っていた時期、1572年に粕川の膳城の膳宗次をはじめとした上杉勢に攻められますが、暗闇沢の戦いで勝利し、膳宗次を討ち取り、上杉勢を退けました。

いまは、城山カントリークラブのある山ですが、展望と冒険心をくすぐられる山歩きが楽しめます。標高304m。(取材日:2009.1/26 月)

足利の西の桐生坂西線から、北の名草坂西線を北上し、石尊山の登山口も近い叶花集会所にクルマを置いて、スタートです。


正頂山から続く尾根

叶花集会所から見ると、西に連なる尾根を歩くことになります。
明るい尾根のようです。

正頂山の尾根
春日橋

山麓のカタクリ群生地の看板

春日橋

集会所の北にかかる春日橋で小俣川を渡ります。
渡ったならば、すぐ右に曲がり、山麓のカタクリ群生地をめざします。




カタクリ群生地は、入り口の山麓に青い大きな看板が立っています。

カタクリ群生地

山道に入り、左手の山腹がカタクリ群生地です。
いかにもカタクリの咲くような地形です。
春の時期には、見物客が訪れるのでしょう、
整備している説明の看板が青シートで覆われていました。



山道は、薄暗い木立の中へと続きます。

カタクリ群生地

木立の道へ
鞍部へ登る斜面

鞍部への斜面

山道は、薄暗い木立から明るい斜面となります。
ただし、道はないので、滑りやすい落ち葉の斜面に気をつけながら、鞍部を目指し登ります。

鞍部

登りきった鞍部の立ち木に標識がつけれています。
右 姥穴山、左 城山。

ここまで、叶花集会所から、20分くらいで到達です。

鞍部の標識 左 城山 右姥穴山


ピークをひとつ越えます

山道

城山への道は、踏み跡がありますので、
それを辿ってゆきます。

尾根道には、岩場も現れてきます。
明るい山道で、気持ちがよい。



ピークをひとつ越えます。

東曲輪

城山は、中世の城跡です。

東曲輪の場所に標識がつけれています。
直進 城山、左 宝珠坊橋。
帰路は、宝殊坊橋方向へ下ることになります。


右手に石尊山が見えます。
山腹が大きく削られており、痛々しい姿です。

東曲輪の標識 左 宝殊坊橋 直進 城山

石尊山
堀切

堀切

城跡の堀切が見られます。

本丸前の堀切

山頂(本丸)の直下は、大きな堀切があります。
同じ足利の両崖山も同じような構造になっています。

堀切
城山山頂(本丸跡)

東の湯殿山

城山カントリと八王子山稜

赤城山

山頂(本丸跡)

本丸跡の山頂は、広い台地状になっており、360度見渡せます。
ちょっと木立が邪魔をしますが・・・





南東の方向に湯殿山








南には、直下に城山カントリークラブが見え、
その先に八王子山稜







西に桐生の山々のかなたに赤城山

湯殿山上空を飛ぶ軍用機

ちょうど軍用機が2機、湯殿山を越えてゆきました。
(写真は1機ですが・・・)
かなり低空飛行でしたので、機影がよくわかりました。
ときどき、こういった飛行がありますね

東曲輪の標識

下りの山道

東曲輪から下る

下りは、通過してきた東曲輪から、宝珠坊橋方向に向かいます。
ここからは、明確な道もなく、先人のつけてくれたピンクのテープが目印です。




明確でない道は、腰高の樹木の小枝が結構邪魔ですが、テープを見失わないように歩いてゆきましょう。

共同アンテナ

東曲輪から、5分くらいで共同アンテナが建っている場所に着きます。

共同アンテナ
正頂山山頂?

正頂山

正頂山という、山の名前はわかったものの山頂は、よくわかりません。
どうも大きな岩のところが山頂らしいです。

急な尾根を下る

ピンクのテープを目印に尾根道をどんどん下ってゆきます。

途中、岩の下に石祠があります。

石祠

目印のピンクのテープ
眼下に宝珠坊橋

橋のたもとに供養塔と馬頭観音

宝珠坊橋

急な尾根は、道路のそばまで迫っており、
下り終えると、宝珠坊橋のたもとに飛び出します。






そこには、供養塔と馬頭観音が建っています。

春日神社

道路に出たら、橋を渡り、北の叶花集会所へ戻りますが、
集会所側の道路わきに庚申塔などの石仏群、そして、道路の反対側に神社があります。春日神社です。















社殿の中を覗くと、きれいな本殿がありました。


叶花集会所をスタートし、城山、正頂山と周回し、集会所に戻ることがコースです。

展望の城山と冒険心を誘う正頂山でした。

叶花集会所前の石仏群

春日神社

社殿
ホーム > 足利 > 城山(小俣城址)〜正頂山