薬師岳 - わたらせからの風 足尾近辺の山々
わたらせからの風ロゴ
ホーム > 足尾 > 薬師岳

薬師岳 地図へ

薬師岳は、日光前衛の足尾(前日光)の山です。標高1420.1m。

日光を開山した勝道上人が日光を目指して歩いた修行の道(禅頂行者道)の途中に位置します。
禅頂行者道は、鹿沼の古峰神社から、方塞山、横根山、地蔵岳、夕日岳、薬師岳、細尾峠、茶の木平、そして中禅寺湖へと続いています。

薬師岳を訪れた日、足尾に向かい、国道122号を北上すると、日光方面に虹がかかっていました。ちょうど低気圧が通過した後の風の強い日でした。

足尾側から日光に向かってゆくと、日足トンネルの手前に右に入る道があります。ここが、トンネルができる前の足尾と日光を結ぶ街道でした。

この道を上っていった細尾峠から、スタートです。
道は、落石があったり、木の枝が落ちていたりしますので、注意して通行しましょう。


日光方面にかかった虹

国道122号、大間々を過ぎたあたりで
日光方面に虹がかかっていました。
東から西に向かい、アーチを描いています。

そういえば、最近、虹を見ることも少なくなったように思えます。

日光方面にかかる虹
登山口

右側は崖

細尾峠の登山口

曲がりくねった道を上って行き、細尾峠に到着です。
木立に囲まれた場所です。路肩にクルマを置けるスペースもあり、そこに駐車します。

右側が今回登る薬師岳への登山口、
左側が日光茶ノ木平、中禅寺湖への登山口です。

10分ほど登ると、右側が崖となって、切り落ちています。
注意、注意!

笹の道

やはり、日光の山ですね、気持ちのよい笹の道です。

笹の道
突然の沢

沢の出現

登山口から、20分ほど、突然、沢が現れました。
ホントに突然、というのが適切な風景です。
地面の一部から、水が湧き出て、沢となって流れ出しています。

薬師の肩

登山口から、30分ほど歩いたでしょうか、薬師の肩に到着です。ちょっとした広場になっています。

薬師の肩
山頂への道

夕日岳

日光半月山

薬師岳山頂への道

細い踏み跡を辿って、薬師岳山頂へ向かいます。







薬師岳の隣の夕日岳が見えてきました。









また、北を見れば、中禅寺湖南岸の半月山

山頂

ほどなく山頂です。

石祠がふたつ。

山頂の石祠
山頂直下の園地

那須連山遠望

女峰山

男体山

園地

山頂から、少し先に進むと、休むのに最適な園地があります。

北のかなたに那須連山、裾野をひろげた女峰山、
そして、どっしりとした姿の男体山。

しばしの天国気分、かな?

前日光の山々も、それなりの魅力をもった山が多いかと思います。
ぜひ一度、足を運んでみては、いかがでしょうか。

ホーム > 足尾 > 薬師岳