八王子山 - わたらせからの風 近隣の山々
ホーム > 近隣 > 八王子山

八王子山 地図へ

太田市の金山の東山ハイキングコースの北にある八王子山を歩きます。標高 182.8m(取材日:2010.3/30 火)

太田市の大光院、金山を目指してゆきます。
大光院、金龍寺を左に見て、金山ドライブウェイを上ってゆくと、右手に親水公園の駐車場があります。ここが今回のスタートです。


親水公園駐車場

親水公園の駐車場は、10台くらい置けるでしょうか。
この日も数台停まっています。山歩きをしている人でしょうか。

目指す八王子山には、駐車場の北側の東屋の方向から登ってゆきます。



眼の前には、遊歩道が左右に延びています。

左側に見える山が八王子山ですので、左方向に延びる道を登ります。

親水公園登山口

遊歩道
チゴユリ自生地

3月の霜柱

チゴユリ自生地

山の斜面に「チゴユリ自生地」の看板が立つ道をゆきます。







この日は、桜の開花宣言を待つ3月末だというのにとても寒く、
霜柱ができていました。

斜面の道

山の斜面に沿って、あまり整備されているとはいえない道を直登してゆきます。






西の金山を望むと、頂上に向かって遊歩道が縦横無尽につけられているのが
わかります。遊歩道の途中にある東屋も見えます。

斜面の道

金山の登路
小八王子山

小八王子山

駐車場から、15分ほどで、台地状の小八王子山に到着です。

とくに展望があるわけでもなく、木立に囲まれた東屋が建っています。

鞍部へ

中八王子山へは、山頂の手前の分岐を鞍部に向かって下ってゆきます。

途中から、二手に分かれるのですが、左の細い尾根道を進みます。

来た道を戻り、右へ下る

中八王子山へ登る

中八王子山の矢倉台の案内板

中八王子山

5分ほどで、案内板が立っていなければ、
山頂とはわからないような中八王子山に到着です。






案内板は、ここが金山城址の矢倉台であったことを示しています。

大八王子山

案内板の前を通り過ぎて、
数分で木立の中の大八王子山山頂に到着です。






道の左手の木立が山頂です。
とくに道もなかったので、通り過ぎました。

大八王子山へ

大八王子山
松風峠へ下る

金山ドライブウェイをまたぐ橋

松風峠

山頂から、さらに進み、松風峠に下ります。
こちらも数分で道路が見えてきて下ってしまいます。





松風峠には、道路を跨ぎ、金山へ向けて、
立派な橋ができていました。
管理人は、道路に降りたかったので、適当に斜面を下りました。

史跡金山城跡ガイダンス施設

道路を歩いて、親水公園へ戻ろうとする道すがら、
壁面がガラス張りの何やら現代的な建物が見えてきました。








「史跡金山城跡ガイダンス施設」という建物です。

2009年春に完成した施設で、
内部には講習室、展示室などがあります。
2Fに展示室があり、5分ほどのビデオ上映を含めて、
金山城の歴史を説明展示しています。

太田市は、城跡の史跡の復元をはじめとして、
金山城にずいぶん費用を投入しています。

金山ドライブウェイを戻る

史跡金山城跡ガイダンス施設
道路反対側に「桜の井戸」の案内

桜の井戸

桜の井戸

ガイダンス施設を出た道路の反対側の斜面に「桜の井戸」があり、
戦国期から、いままで水をたたえています。






金山の遊歩道の外れの八王子山を歩いてみました。
金山とセットで歩くとよいと思います。

ホーム >fc 近隣 > 八王子山