大慈寺 - わたらせからの風 近隣の山々
わたらせからの風ロゴ
ホーム > 近隣 > 大慈寺

大慈寺 地図へ

ここは、山ではないのですが、諏訪岳の関連として、栃木県最古の寺、また慈覚大師 円仁ゆかりの寺として、興味深いものがありますので、ご紹介します。

なお、大慈寺、村檜神社は、諏訪岳の東側登山口にあたります。寺の前には、おいしい佐野ラーメンの店もありますよ。(追加日 2011.10/14)


大慈寺マップ

佐野、岩舟から、栃木に向かう道路沿いにあります。
すぐ隣が村檜神社です。

大慈寺マップ
円仁堂

慈覚大師 円仁堂

円仁自作の慈覚大師像が祀られています。

円仁坐像

岩舟の小野寺で生まれた円仁は、
この寺で9才から15才まで修行をした後、最澄の夢を見、都に上り、最澄の弟子になります。
その後、43才で最後の遣唐使船に乗り、唐に渡り、天台密教を完成させます。
このときの様子を記述したのが、「入唐求法巡礼行記」であり、世界の三大旅行記として挙げられています。
(「東方見聞録」マルコ・ポーロ、「大唐西域記」玄奘)

唐から帰国した後は、比叡山延暦寺の三代座主となり、最澄の理想を引き継ぎ、比叡山の発展に尽力します。
亡くなった後、朝廷から、慈覚大師の称号が与えられます。

また、このとき最澄にも伝教大師の称号が与えられます。
すなわち、大師の称号の第一号です。
ちなみに空海の弘法大師称号授与は、さらにこの後となります。

円仁
最澄

比叡山延暦寺

最澄坐像と比叡山延暦寺

円仁の師である伝教大師 最澄の坐像と最澄が開き、
円仁が修行した比叡山延暦寺です。
修学旅行等で訪れたことのある方も多いかと・・・。

空海肖像画と高野山金剛峰寺

平安の二大仏教である真言宗の開祖 弘法大師 空海と
伝教大師 最澄の確執は有名です。
高野山金剛峰寺を開いています。

なお、弘法大師にまつわる言い伝えは、
日本全国各地にありますね・・・
袈裟丸山の寝釈迦の作者という言い伝えもあります。

空海

高野山金剛峰寺
開山堂

開山堂

最澄が全国6ヶ所に建てたもののひとつです。

前に相輪塔、後ろに開山堂。

奥の院

境内の薬師堂から西に向かい、山道が開かれています。

山道の途中の岩場が奥の院です。
ここで円仁が坐禅修行をしたと伝えられます。

道は、諏訪岳山頂に向かって続いています。

奥の院

小野小町歌碑

小野小町墓への入口

小野小町墓

小野小町歌碑

年老いた小野小町は、
ある日大慈寺裏の諏訪岳の断崖で幻を見ました。
小野小町は、薬師如来の世界に違いない、と感動し、
崖から身を躍らせて亡くなったという言い伝えがあります。



その後、村人たちによって葬られ、
その墓所は、今も大慈寺の斜め向かい北側の道路を挟んだ
50mくらいのところにあります。(2011.10/14追加)

元米国駐日大使ライシャワー記念碑

円仁の「入唐求法巡礼行記」の歴史的価値を認め、英訳して世界に紹介。
昭和39年に同寺を訪れ、それを記念して建てられた。

ライシャワー記念碑
ホーム > 近隣 > 大慈寺