![]() |
ホーム > 近隣 > 晃石山〜馬不入山 |
晃石山〜馬不入山 地図へ |
|
太平山は、栃木市の西に長く連なる山です。 この地域の日光例幣使街道を歩いた際にも西にずっと見えていました。 今回は、過去に紹介した晃石山、馬不入山をつないで歩きます。 元会社の同僚ふたりと一緒に歩いています。晃石山 標高419.1m、桜峠 標高275m、馬不入山 標高345.2m。 (取材:2012. 2/17) 山麓の清水寺から、スタートです。同寺の駐車場にクルマを置かせていただきました。 ちょうど地域の小学生が卒業登山で到着し、この駐車場で休憩をしていました。 彼らは、桜峠から晃石山に登るそうです。 |
|
馬不入山 桜峠 晃石山 太平山 |
|
|
|
|
登山口 |
|
支尾根 |
|
![]() |
急坂 |
晃石神社 |
|
晃石山 小休止のあと、神社の右手から、晃石山山頂を目指します。 5分くらいで小さな鳥居と石祠のある晃石山山頂に到着です。 ここにも多くのハイカー。平日というのに、人気がありますね。 清水寺で一緒だった小学生が桜峠方面から多くの話声とともに続々と登ってきます。生徒の列が途切れるのを待って、桜峠へ向かいます。 |
|
尾根道 |
|
桜峠 |
|
馬不入山への尾根道 |
|
![]() |
馬不入山 |
再び桜峠 |
|
清水寺へ |
|
ホーム > 近隣 > 晃石山〜馬不入山 | |
|
All Rights Reserved by Wind from Watarase