経営戦略支援サイト

  
プランドゥ・アシスト
ホーム > 5S > 9.清潔・しつけ << 前へ 次へ >>
ヘッダ 5S
2012.12/ 5 9.清潔・しつけ

    









    


キムラ先生
「今回は、5Sの残るふたつの『清潔』と『躾』です。
 まず『清潔』です。コウ子ちゃん、『清潔』って知ってますか?」

コウ子ちゃん
「先生! 知ってますよ。きれいにすることでしょう。
 でも5Sでは、違った意味なんですね。
 知ってます。『整理』、『清掃』、『整頓』の3Sを保ち続けることです」

キムラ先生
「そうです。正解!
 3Sを維持することが『清潔』です。
 従って、3Sができれば、自ずと『清潔』は実施できます。
 3Sを維持する方法を教えましょう。

  1.3Sをよく知る(その効果を知る)
  2.できるものから、順位を決めて、とりかかかる
  3.あるレベルまでゆくと、必ず行き詰まることを知る
  4.行き詰まったら、跳びつけるか跳びつけないか程度の次の目標を設定する
  5.「目標の遂行」、「また目標の設定」・・・これを繰り返す
  6.目標設定のためにベンチマーキングを行う
   *ベンチマーキング:ベストプラクティスを学び、職場に適した形で導入し、改善に結びつける
  7.3Sは、マネジメントという重要な仕事だということを認識する
  8.みんなでワイワイガヤガヤ楽しむ
  9.「資料作りはしない」、「点数はつけない」、「期限は切らない」、
   「指摘はせず、ヒントを与え、自主性を重要視する」等、やらせやらされの3Sに陥らない

 10.仕事も3Sも楽しむ
 11.3Sは、仕事が続く限り必要であることを認識する

タカシくん
「たくさんの方法がありますが、やはり楽しみながらやることが大事でなんですね」

キムラ先生
「5Sでいう『しつけ』は、決められたことを決められたとおりに
 繰り返すことです。しかし、人間が行うことですから、
 そこに新しい考えや工夫を加えてゆかなければいけません。
 形ではなく、創意工夫があっての繰り返しです。
 安全や品質を確保するための決まりを守るのが『しつけ』です」

 
ホーム > 5S > 9.清潔・しつけ << 前へ 次へ >>

All Right Reserved by PlanDo assist. Established from Jan. 2008.