経営戦略支援サイト
    
プランドゥ・アシスト
ホーム > 5S
ヘッダ 5S  本ページでは、ものづくりに関する生産性改善のみでなく、
 ひとづくり、まちづくりにも展開中である足利の5Sの考え方について、掲載しております。
 ぜひお読みください。

5S

「足利5S学校」の
サイトは、こちらから

「足利5S学校」のサイトを見る

足利学校

「5S」って、知っていますか?

 整理 清掃 整頓 清潔 しつけ のことばの頭文字の「S」の
 5つの集合です。
 
 本来、製造業の生産性改善を目的に作られたしくみで、
 導入する企業もたくさんあります。
 
 プランドゥ・アシストのある足利市(栃木県)でも、市の史跡である足利学校に
 関連付けて、「足利5S学校」を開校し、その普及を図っています。
 生産性改善以前のひとづくりを目標とするところに特長があります。
 
 本特集では、ものづくり、ひとづくり、まちづくりを目的とする
 「足利5S学校」の開校精神に基づき、
 その考え方を理解しやすいように解説してゆきます。
 
 足利市で5Sの普及推進を行っている「きむら5S実践舎」の監修のもとに
 プランドゥ・アシストが先生と生徒の対話形式の解説に脚色します。
 
 先生は、キムラ(木村)先生、
 生徒は、タカシ(尊氏)くんとコウ子(孔子)ちゃんです。
 
 さあ、読者のみなさん、5Sで会社、家庭、地域を変えてゆきましょう。
 
【出演者の紹介】
  キムラ先生      タカシくん      コウ子ちゃん
  キムラ先生      タカシくん      コウ子ちゃん
  電機メーカ出身    企業の新入社員    学生
  5Sでひとづくり、  組織の中で自己実現  まちの活性化に興味をもつ
  まちづくりに情熱を  をめざす
  燃やす

   
  なお、下記の項目をクリックすると、新しいウィンドウを開き、
5Sで、ものづくり、ひとづくり、まちづくり」の各ページへリンクします。




  0.「5S」の「S」って何?
  1.5Sは、どのような効果があるの?
  2.働く目的、企業の目的、5Sの目的は?
  3.「整理」の方法
  4.捨てることによる変化
  5.清掃 - 初期清掃
  6.清掃 - 保全清掃
  7.整理と整頓 その1
  8.整理と整頓 その2
  9.清潔・躾
 10.5Sの言葉
 11.5Sと安全衛生
 12.手段と目的
 13.5Sを知る
 14.トップの役割 その1
 15.トップの役割 その2
 16. 順序立てて進める
 17. 現場力をつける
 18.巧遅より拙速
 19.間違いを許せる職場づくり
 20.余計なことはしない
 21.部分最適・全体最適
 22.眼力・決断力・継続力を養う。そして変化を受け入れる 
 23.めざすは、『考動する集団』(完)



 
ホーム  > 5S
ホーム 方針 業務案内 プロフィール リンク お問合せ サイトマップ
All Rights Reserved by Plan Do assist. Established from Jan. 2008.