![]() |
ホーム > 足尾 > 座間峠 |
座間峠 地図へ |
|
座間峠は、桐生市の鍋足と東村座間を結ぶ峠です。 明治時代には、このルートに鉄道が敷かれる計画もあったとか・・・ いつものように国道122号を足尾に向かってゆきます。 国道から、わたらせ渓谷鉄道の神戸駅に下り、案内板に従い、駅前を通り過ぎ、「童謡ふるさと館」を目指します。 「童謡ふるさと館」は、東村花輪の出身であり、多くの童謡を作詞した石原和三郎の記念館です。童謡「うさぎと亀」も同氏の作詞です。彼の生家は、渡良瀬川踏破シリーズ第2弾 「渡良瀬川 神戸〜大間々」の際、歩いています。 管理人も、かつて子供が小さかったころ、訪れた記憶があります。 駐車場は、草木ダムの下といった位置になります。 草木ダム近辺を散策する人も多いようで、団体さんが館の前を通り過ぎてゆきます。標高960m(取材日:2009.11/21 土) |
|
|
|
![]() ![]() |
![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
ホーム > 足尾 > 座間峠 | |
|
All Rights Reserved by Wind from Watarase