![]() |
ホーム > みどり > 道帰り山 |
道帰り山 地図へ |
|
![]() >>マップをクリックすると、拡大表示します。 |
ひさしぶりにみどり市笠懸町の山を訪ねてみました。 有名な岩宿遺跡の西側を南北に走る県道大間々尾島線(銅街道)を北に向かい、岩宿遺跡への交差点を通り過ぎると、渡良瀬養護学校入口、吹上集会所入口の 案内の出ている交差点があります。 ここを左折し、緩やかな上り坂の途中、右手にある山が道帰り山です。その麓に吹上集会所があります。以前訪れた鹿田山の帰りに気になっていた山です。 道帰り山は、「どうがえりやま」と呼ぶそうです。 笠懸で一番高い山で、南北朝時代に、近辺の山々は砦だったということです。清水北口地区の「泉沢城」の防御のために、鹿田山の「弥衛門山砦」、「雷電山砦」、そして今回登る「建岩砦」、「道帰り山砦」がありました。 さらに道を進むと、鹿田山のある清水新沼ですが、集会所近くの路肩にクルマを停めます。 道帰り山 標高 235m、建岩山 標高 211m(取材日:2011.11/15 火) 今回の山歩きには、Webタイムズ笠懸を参考にさせていただきました。 >> Webタイムズ笠懸は、こちらから。 |
|
|
![]() |
子供嫌いな庚申様 |
|
子育て庚申 |
|
建岩 道帰り山 |
|
山裾の道 |
|
登山口 |
|
建岩山頂 |
|
尾根道 |
|
![]() |
ベンチ |
石祠 |
![]() |
![]() |
道帰り山山頂 |
下山 |
|
渡良瀬養護学校 |
|
ホーム > みどり > 道帰り山 | |
|
All Rights Reserved by Wind from Watarase