大月雷電山 - わたらせからの風 足利近辺の山々
ホーム > 足利 > 大月雷電山

大月雷電山 地図へ

足利の市街地から佐野市赤見に向う国道293号沿いの大月地区には、大坊山、そして大小山に連なる尾根があります。

今回は、その尾根に連なる大月雷電山を歩きます。
管理人も初めて足を踏み入れたのですが、山道も整備されており、近隣の人々に愛されていたことがわかります。標高 157.2m(取材日:2010.1/23 土)

足利市街から足利女子高校の前を通る国道293号を進み、大月小学校の手前、クロネコヤマトの宅配便の集配所のところを右折します。
長途路川を寺橋で渡ると、左に蜜蔵院が見えます。
広い駐車場があるので、そこにクルマを置かせていただきます。ここから、スタートです。


蜜蔵院

クルマを停めた駐車場の前の山が大月雷電山です。

















眼の前に墓地が広がり、
その右の道にクルマ止めのチェーンがかかっています。
そのチェーンの右側の支柱のところから、山に取り付きます。

蜜蔵院

蜜蔵院から見た雷電山

登り口
ヤブの中を登る

ヤブの中を登る

道は、ないのですが、ヤブの先の尾根に出れば、と思い、適当に登ってゆきます。

山道

5〜6分で山道に飛び出しました。

ヤブは大したことはないのですが、やはり正規の山道を登ったほうがよさそうです。
帰りは、この道を下ろうと思いました。

登山道に飛び出しました
雷電神社、ベンチのある広場

足利市街の展望

隣の大月御嶽山

雷電神社

道に出てからは数分で雷電神社の石祠とベンチのある広場に到着です。
ベンチもいくつか置かれているところを見ると、それなりに人が登ってくるのでしょうか。



木立越しに展望もあります。足利市街と同じ大月の大月御嶽山が見えます。

雷電山頂

神社から一投足で山頂です。でも10分くらいでしょうか。
山頂は、木立に囲まれており、展望はいまひとつです。

雷電山頂
左の道を下る。右の道が登路

下り道の選択

雷電神社の広場まで戻り、下り道を選択します。
登ってきた道の左に広い道が一本あります。
登ってきた道が、どこから来ているのか、興味もあったのですが、初めてなので、この広い道を下ってみることにしました。

ジグザクの下り

ジグザグに下ってゆきますが、広い道なので、きっと神社にでも辿り着くのかもしれません。

広い山道
神社の境内に

鹿島神社

鹿島神社入り口

鹿島神社

下っていった先は神社の境内でした。
蜜蔵院の南に位置し、数分のところにある鹿島神社です。
神社の右手に広い駐車場がありました。
ここから雷電山に登るのが、正規のルートのようです。












神社前の道を進み、道路に出ると、鹿島神社参道の標柱が建っており、右に折れ、数分歩くと、眼の前はスタート地点の蜜蔵院でした。

帰路のもうひとつの道の行き先が課題で残ってしまいました。

鹿島神社から、往復40分くらいのコースです。
お散歩にちょうどよいかもしれません。

ホーム > 足利 > 大月雷電山