![]() |
ホーム > 足利 > 大月雷電山 |
大月雷電山 地図へ |
|
足利の市街地から佐野市赤見に向う国道293号沿いの大月地区には、大坊山、そして大小山に連なる尾根があります。 今回は、その尾根に連なる大月雷電山を歩きます。 管理人も初めて足を踏み入れたのですが、山道も整備されており、近隣の人々に愛されていたことがわかります。標高 157.2m(取材日:2010.1/23 土) 足利市街から足利女子高校の前を通る国道293号を進み、大月小学校の手前、クロネコヤマトの宅配便の集配所のところを右折します。 長途路川を寺橋で渡ると、左に蜜蔵院が見えます。 広い駐車場があるので、そこにクルマを置かせていただきます。ここから、スタートです。 |
|
|
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
ホーム > 足利 > 大月雷電山 | |
|
All Rights Reserved by Wind from Watarase