三床山 - わたらせからの風 近隣の山々
わたらせからの風ロゴ
ホーム > 近隣 > 三床山

三床山

三床山
一床山 高松 三床山

三床山は、田沼町の国道293号を走っていると、北に見える山です。
筆者は、10年以上前に一度登ろうとして訪れたのですが、
道が不明瞭で途中断念した記憶があります。
最近コースも整備されたようなので、再訪してみました。
三床山 標高 334.9m、一床山 標高 320m
(取材日:2013. 1/23 水)(取材日:2015.1/24 土)追加。

国道293号線を足利から田沼に向かいます。
北関東自動車道の高架の下をくぐり、カワチ薬品のある交差点を左折し、
ヤマグチカデンの交差点をさらに左折すると
県道66号桐生田沼線となり、桐生に向かって進みます。

右手に戸奈良小学校を過ぎたところに、
左に「稲荷明神のイヌガヤ」の案内がでています。その下に「三床山→」の案内もあります。左は、鳥居戸公民館。右に大きな石灯篭があります。そこを右折。

すぐに鹿嶋神社が現れます。神社を通り過ぎると田んぼ道になり、左折します。ここもガードレールのところに「←三床山」の案内があるのですが、わかりにくい。
その先の分岐を右折し、田んぼの中を山に向かう一本道を進むと、木立の中に石鳥居が見えてきます。そこがスタート地点の鹿嶋神社です。

 県道66号線の入口 入口の石灯篭 鹿嶋神社参道
  「稲荷明神のイヌガヤ」の案内で右折      大きな石鳥居がある          左手に鹿嶋神社
 鹿嶋神社 ここを左折 ここを右折
       鹿嶋神社               ここを左折               ここは右折

 まっすぐの道の先に石鳥居                                
 まっすぐに延びた道の先に、もうひとつの鹿嶋神社                      
          



鹿嶋神社

神社の石鳥居の手前に広い駐車場があります。
高原か荒野といった風情の場所です。
きょうは、先行者のクルマが一台。
しかし、人気もなく、淋しい場所です。



鹿嶋神社の石鳥居をくぐって、
神社にお参りしてからスタートです。








朱塗りの社殿が木立の中に建っています。








朱色の壁板に彩色された彫刻も立派です。









三床山へは、石鳥居の左に
「←高松〜二床山 →三床山」の道標が出ており、
神社の参道と並行する左側の道を進みます。

鹿嶋神社駐車場

鹿嶋神社の鳥居

社殿

社殿の彫刻

三床山への道

出尾根コース、沢コースの分岐

出尾根コース、沢コース分岐

歩き出して数分で、出尾根コースと沢コースの分岐です。
きょうは、出尾根コース。明るい林道の中を進みます。

【出尾根コース】 地図

出尾根コースへ左折

さらに数分で出尾根コースの道標があり、左折し、
ここから登りが始まります。





灌木の中を登ってゆくと、
榊の生えている道に変わります。








10分ほど登ると、
右手が植林でその先にゴールド佐野のゴルフ場が見えます。
プレイする人の声もすぐそこに聞こえてきます。

左折して出尾根コースへ

榊の中を進む

右にゴルフ場

三床山

三床山への登り

鞍部から登り

尾根の鞍部に移り、木々の間から、三床山が望めます。






ここから、一気に山頂まで登ります。

このあたり、足利の山と同じような雰囲気で親近感もわきます。

三床山山頂

鹿嶋神社から、約40分、三床山山頂に到着です。
細長い山頂には、3基の石祠が北、東等を向いて鎮座します。





山頂の周りの木も少なく、
眼下には、南にゴルフ場、
その先に唐沢山みかも山が確認できます。

細長い三床山山頂

眼下のゴルフ場、唐沢山、みかも山

二床山への道標

袈裟丸連峰

赤城山

虎ロープの張られた急坂

縦走へ

山頂から来た道を少し戻ると、
二床山への道標があり、それに従い、進みます。





下る途中、北側の展望が開け、
かなたに雪を冠った袈裟丸連峰赤城山が望めます。


















トラロープの張られた急坂を下ります。

沢コース分岐

急坂を下りきると、
なだらかな道となり、左に沢コースへの道標が立ちます。






このあたりは、明るい疎林帯で、気持ちの良い歩きが楽しめます。


沢コース分岐

明るい山道

岩場

二床山

さらに岩場

二床山、一床山

三床山

岩場

岩場の尾根に変わり、いったん下ると、
目指す二床山が見えてきます。















さらに岩場を越えると、
今度は二床山とその後ろに一床山も見えてきます。

















振り返れば、三床山。
歩いていた際には判らなかったのですが、
その尾根の南側が絶壁になっています。

鹿嶋神社分岐

沢コースの分岐から、15分。鹿島神社へ下る分岐です。

鹿嶋神社への分岐

二床山

一床山への道標

二床山山頂

岩尾根を越えると、二床山山頂です。

山頂の周りには、松が生えています。




通過点のような山頂ですので、
長居もできず、一床山を目指します。

一床山へ

二床山から尾根伝いに歩きます。






途中、北に眼を向ければ、真っ白な日光白根山が見えます。
男体山は、雲の中。

尾根伝いに

日光白根山

一床山山頂

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


一床山からの360°展望

一床山山頂

一床山へは、二床山から10分くらいで着くことができます。






ここは、360°展望です。
足利の大小山に匹敵する展望です。
山座同定が難しいのですが、
足利の行道山石尊山深高山も頂が覗いています。

     一床山から、足利方面の展望
            大小山                行道山       赤城山
     一床山から、歩いてきた二床山、佐野方面の展望
                         二床山            高松

林の中の下り

一床山からは、岩尾根を下ると、林の道になります。
といっても木が若いので明るい。

林の中を下る

西入の頭

5分ほどで西入の頭と呼ばれるピークに達します。
ここにも、ちゃんと道標が立っています。

林道から鹿嶋神社へ

鹿嶋神社を示す道標に従い、疎林から笹の道を下ってゆきます。
15分ほどで林道で下山です。





林道を左に進み、笹の道、湿地帯を通り抜け、
10分で高松への登山口を過ぎ、数分で鹿嶋神社に戻ります。




























以前訪れたときは、道がわからなかったので、
その後敬遠していたのですが、
周回コースが整備されており、
歩いてみると、楽しいコースとなっていました。

歩いた感想として、身近な足利の山を歩いている感じがします。
山のでき方が一緒なのでしょうね。

足利の大小山の尾根が大小山アルプスと呼称されることがありますが、こちらは、さしづめ、三床山アルプスです。
楽しいコースが発見できて嬉しいかぎりでした。

林道へ下山

左の道へ

笹の道

右が湿地

高松への登山口

駐車場へ

   
【沢コース】 地図へ 2015.1/24追加 New
沢コースを進む

日陰の木立の道には落葉が敷き詰められています。
道の左側が沢なのですが、
水もなく、空堀のような感じになっています。
沢沿いの山道
   
沢を渡る 沢を渡る

途中で沢を渡るのですが、
水もなく、狭いので、ラクラク。
   
道標

歩きだして10分くらいでしょうか、
道標が右を指し、緩やかに右カーブして登ってゆきます。
緩やかに右カーブ
   

明るい山道

敷石の沿って

山腹を回り込む

木立の明るい道

一般的に沢のコースは暗いのですが、
このコースは、すぐに明るい木立の道に変わります。





道が左右に延びているところに合流しますが、
敷石が右へと誘導してくれます。








山腹を右側から回り込む感じです。
   
尾根道

眼前に青空が見え、尾根道も近い。






鹿嶋神社から50分。
三床山と一床山の縦走路の途中に出ました。








右へ行くと三床山。









左が二床山。









きょうは、右へ登り、三床山を目指します。
ロープが張られている登りです。なかなか急坂。

足元に霜柱が・・・

尾根道が見える

尾根道へ

三床山へ

二床山へ

三床山への登り

霜柱

   

三床山山頂

男体山

日光白根山

三床山山頂

7分ほど登ると、三床山山頂に到着です。






山頂から北には、
雪を被った日光の山々が木の枝越しに展望できました。
ホーム > 近隣 > 三床山